石立山 今日も懲りずに5週連続のイシダテトレイルへ  
剣山地 (いしだてやま 1707.7m)2010年6月27日日帰り  
    
行  程 ■1日目
1日目 石立山登山口〜竜頭谷〜西峰〜石立山〜西峰〜捨身嶽〜西峰〜竜頭谷〜百間滝〜石立山登山口 【石立山登山口】11:34:20→【竜頭谷】11:55:08/12:01:16→【岩場】12:31:07→【西峰】13:22:16→【石立山】13:29:18/14:20:50→【西峰】14:27:05→【岩場】14:53:15→【竜頭谷】15:17:01/15:21:55→【石立山登山口】15:36:48
昨日(6/26)は大雨で、土讃線も高知自動車道もストップ。山歩きをするような天気ではなかった。今日も朝から雨で半分あきらめかけていたが、ムシトリスミレが気にかかり、小降りになってから出かけてみた。
コースタイム
登り 1時間54分58秒
下り 1時間09分43秒
3時間05分41秒
    ※2時間52分21秒
コース距離(水平)
8.1q (石立山登山口〜石立山〜石立山登山口) イシダテクサタチバナの開花時期なので、誰かいるかもしれないと期待しつつ登山口へ向かっが駐車場には車が1台もない。今日は一人かと思って登山口に向かうと茶屋の前に愛媛ナンバーが1台あった。何人か登っているのは確実だが、もう山頂近くだろう。11時34分20秒、登山口を出発。
累積標高差(往路)  
+1204.9 -71.5
メンバー
単独
天気 秋から冬にかけては、一滴の水も流れていない竜頭谷だが、今日は靴のままでは渡れない。対岸が砂場なら走り幅跳びでもしたいところだが無理なので靴を脱いで徒渉。右の花はネジキ。
曇り時々雨
12時31分、岩場を通過。ヒメキリンソウ(姫黄輪草)の咲く位置が少し高い所へ移った。
ミヤマビャクシンの尾根の上は幹の左を通過する。次は尾根の右側を通過。
イシダテクサタチバナ(石立草橘)のお花畑に着いた。まだ7分咲きで、あと1〜2週間は楽しめそう。
13時22分16秒、西峰。バイケイソウが咲き始めていた。高山のコバイケイソウと違い花が大きい。葉は美味しそうだが食べてはいけない。
山頂の少し手前で愛媛?のパーティに追いついた。13時29分18秒、山頂着。集合写真のシャッターを押してから、自分も撮ってもらった。
左は、ヒメレンゲ(姫蓮華)、右は、シコクハタザオ(四国旗竿)と思うが小さい。
初めて見たこの花は、カノコソウ(鹿子草)。根っこを干して乾燥させたものが生薬の吉草根(きっそうこん)で、鎮静薬として多くの漢方薬に配合されているらしい。野生のものは乱獲のため少ないようだ。
ムシトリスミレ(虫取菫)も1週間前は葉の中心に蕾が出たばかりだったが、一気に5〜6p伸びて開花していた。来て良かった(^_^)v
イワユキノシタ(岩雪ノ下)は小さいくてきれい。
先週までは葉だけだったコウスユキソウ(小薄雪草)も開花していた。
左の花も初めて見る(不明)。右は、イワガサ(岩傘)。
14時27分05、西峰から下山開始。岩場の通過は、14時53分15秒。
竜頭谷では登りと同じく靴を脱着して通過、15時36分48秒、登山口着。往復2時間52分21秒(写真撮影時間除く)。
【今回のコース(クリックで拡大)】
【垂直プロファイル】
▲上へ ■HOME■  ■山行記録(日程順)■  ■山行記録(山域別)■